採用情報
一緒に、少数精鋭の技術者集団を目指しましょう!
ロキシー電気は安全な施工と施主様の信頼を大切にしています。
そのためスタッフには技術はもちろんマナーや勤務態度も厳しく指導しています。
電気工事は常に危険と隣り合わせの仕事でもあるのです。
一方で社内はみんな仲良く、和気あいあいとした雰囲気です。
このオンオフがはっきり分かれているところが当社の良さといえます。
ゼロから技術者を目指したい人も歓迎! 代表・スタッフ6人と一緒に技術を磨いていきましょう。
ロキシー電気はこんな会社です
-
1丁寧な研修があり、
初心者もOK! 先輩技術者が基礎からしっかり教えます。 -
2資格取得を徹底サポート 参考書・講習・受験代はすべて会社負担。
-
3困ったときは
みんなが助けてくれる 代表をはじめスタッフみんながフォローします。 -
4マナーや清潔感を
大切にしている いつも清潔でいるために作業着・安全靴は支給。 -
5頑張れば、評価される 成長を認めてもらえると給料アップも。
-
6日曜+祝日+第三土曜日+月1休み 誕生日や子どものための休暇もあります。
スタッフボイス - 先輩たちの声
-
お客様に無事に現場を引き渡せると、
うれしい。
目標は自分で現場を持つこと。- 山口 優樹
-
- ●電気工事士
- ●入社5年目
- ●趣味:車の整備、音楽鑑賞
- ●特技:一度ハマったら飽きるまでやること
工業高校(電気科)を卒業して宿泊業に6年勤務したものの、いつか手に職をつけたいと思っていたので転職を決めました。
初仕事は緊張よりも普段、見ることのない現場の裏側を見られたことが新鮮でわくわくしました。慣れるまでには1~2年かかったと思いますが、先輩方がやさしく教えてくれるので、安心して仕事を覚えることができました。現在は照明・配線器具の取り付けを任され、自分たちが手がけた店舗をお客様に無事、引き渡せた時にとてもやりがいを感じています。
いつか自分で現場を受け持ち、お客様への引き渡しまでできるように頑張っていきたいです。 -
ゼロからのスタート。
頑張り次第で、上を目指せる会社。- 石橋 大介
-
- ●電気工事士
- ●入社8年目
- ●趣味:音楽、ファッション、ドライブ
- ●特技:早起き
私は製本会社に8年間勤めたあと転職。求人票を見て、楽しそうな会社だなと思ったのが入社のきっかけです。未経験から始めた最初の仕事では、材料や道具の種類がとても多く、覚えるのが大変でした。慣れるまでには2年ぐらいかかったと思います。
現在は職長として施工を任されています。先輩は仕事をする時に、今だけではなく工程の最後まで想像しながら効率良く作業しており、そうした姿に自分も近づけるよう努力しています。仕事の一番のやりがいは、現場を納めた時の達成感です! 未経験からでも自分の頑張り次第で上のレベルを目指せる会社であることも、仕事のモチベーションにつながっています。 -
社員へのサポートが充実!
仕事効率向上のための道具は即導入!- 岡村 俊介
-
- ●電気工事士
- ●入社9年目
- ●趣味:料理、ゲーム、音楽
- ●特技:ベース
初仕事は箒とちりとりを持って先輩の後ろをついて行き、掃除をすることでした。今思えば、どういう仕事をやるのか、どんな感じなのかを知るためでもあると思います。電気工事の仕事は覚えることが多く、怒られ、失敗しての繰り返し。でも先輩からは「別に失敗してもいいから、嘘はつくな。怒るけどちゃんとフォローしてやるから、大丈夫だから」と言ってもらった時は本当に申し訳なくもありがたく、この人みたいな上司になりたいと思いました。現在は上司から現場を任せてもらい、協力業者の方と共に現場を納めています。
また、仕事で使用する作業服の支給はもちろん道具も支給。他社では道具関係は自費が多いです。道具選びには社員の意見を取り入れてくれます。作業効率向上につながる道具であれば即導入してくれます!自分専用の社用車も支給されたのもありがたいと思い、より一層頑張ろうと思っています。 -
お客様の信頼が第一!
若手社員の成長ぶりが見えるのも、
やりがい。- 平井 俊介
-
- ●代表取締役
- ●入社14年目
- ●趣味:BBQ
- ●特技:水泳
「ロキシー電気に依頼すれば間違いない」。そう言っていただけるお客様を増やすことを心がけて現場担当者手配・人事採用業務・現場管理の業務を行っています。
仕事のやりがいは、お客様や他業者様との打ち合わせをしながら店舗やオフィスを作り上げていく中で、すべての工程に関われること。また未経験で入社した社員の成長ぶりが常に見えることです。お客様から、「前回施工していただいた○○さんにぜひ今回もお願いしたいです」と、社員名指しリピートの依頼を受けたり、「ロキシー電気はなぜ社員が辞めないの?」と言われたりすることにも喜びを感じます。
今後の目標はロキシー電気の層を厚くすることです。そのために社員・協力会社との連携を強化し、安心安全を届けるため、体制を整えていきます。 -
電気工事の仕事は少し特殊。
そこに責任感とやりがいを感じる。- 田村 智秀
-
- ●電気工事士
- ●入社13年目
- ●趣味:音楽、映画鑑賞
- ●特技:DJ
小さなミスが大きな事故へとつながってしまうので、ミスがないか何度も確認を重ね、お客様の目の行き届かないところまで丁寧な仕事を心がけて施工を行っています。電気工事は他の職方と比べ少し特殊な部分もあり、そこに責任感とやりがいを感じます。
現在は飲食店・オフィスの電気工事全般を任されることが多く、大きな現場の仕事をもらえるようにもなりました。効率的に仕事が進められるよう少しずつ改善しながら取り組んでいます。仕事をしている中でうれしいのは、お客様からシンプルに「ありがとうございます。助かりました」と言われること。これからも良いものをお渡しするために、確認を徹底していきます。 -
安心安全な施工が円滑に行える秘訣、
それは資格保持者が多いから。- 蒲谷 信博
-
- ●工事部主任
- ●入社18年目
- ●趣味:バイクに乗ること
- ●特技:スケートボード
私は現場の職長として、工程どおり円滑に作業を行えるよう各業者と打合せし、作業員に指示をしながら、私自身も作業に携わっています。
ロキシー電気の一番の特長は、各工事班に経験を積んだ職長がいて安定した安全な施工を提供できること。また作業に必要な資格取得への援助にとても力を入れているため、社員の資格保持率が高いことです。そこが、安心安全の施工をより円滑に行える秘訣につながっていると思います。電気設備の施工は作業内容上、最初から最後までさまざまな他業者の方との絡みも多く、円滑かつ安全な施工を求められるため、プレッシャーもありますが、現場がうまく納まり、お客様から感謝のお言葉をいただけるとうれしく思います。
社員は20~40代が主で年齢も近いため社内の雰囲気もよいのも当社の魅力です。 -
お客様の意図をより深くくみ取り
満足度の高い施工につなげたい。- 本庄 一広
-
- ●工事部部長
- ●入社7年目(経験年数27年)
- ●趣味:サッカー
- ●特技:電気工事
ロキシー電気は、社員がみんな仲良くアットホームな雰囲気であるとともに、きちんとすべきところとのメリハリがしっかりしています。資格取得のサポート、道具や作業着など仕事に関わるものをすべて支給していて、社員をとても大切にしています。社員全員が仕事だけではなく、私生活も充実しているとさらに実感できる会社にしていきたいとも思っています。
仕事面ではお客様とのコミュニケーションを図り、打ち合わせることでお客様の意図をより深くくみ取り、ご満足いただける施工へつなげることに努めています。この仕事のやりがいは、専門的な技術が身に付けられること。電気というライフラインとして現在の生活に欠かせないものを扱っているプライド。お客様から高い評価を受けた時の喜びです。竣工の際にお客様から「さすがですね」と言われるのは、何度経験してもうれしいものです。